alt=

  

Posted by at

2012年09月06日

PC壊れた@@;

    いつからかな?9月に入ってだった?

    PCでネット見てたらいきなり青地に英語の画面になったよ!!

    よくわかんないから。。。。。PC電源おとした。で、電源入れたら今度は黒地に日本語で

    Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェア又はソフトウェアの変更が原因の可能性があります。

    ウィンドウズファイルが壊れているか正しく構成されていない場合 スタートアップ修復は問題の診断と修正に役立ち    
    ます。スタートアップ中に電源中断が起こった場合は通常起動を行ってください。
  
    方向キーを使って、、、、何とかかんとか

    で、下に

    Windowsを通常起動

    強調表示された選択が自動的に起動されるまで 秒数 13~29(カウントして又戻る)
    説明Windowsでの起動を妨げている問題を修復


    って書いてあったからwindowsを通常起動に白いバーを合わせてENTEREした。



    で、普通に起動したと思う


    でも又ネットの文字だけのサイト見てたらいきなりぶるーの画面に英文


    なので。。。。。リカバリした。めんどくさっ;;


    でも仕方ないしDLした画像とかは外付けへ

    リカバリで又問題! リカバリが固まった99%で固まった。

    9/1.2の間にこんなことが起きて未だにブルーバックが出る。

    いつだったか1回SLにIN出来てざおさんに話ができた。

  

    ざおさんはブルーバックはまずい状態だって言っていて、原因を特定するのが難しい?って言ってたかな

  
 

    頭ぱにくりで。。。。。。多分しか覚えてない。

 
  

    あたしがビデオカード取り替えてるの知ってるからまずそれを戻してみてと言ってたけど、それは考えられる1つで

  
 
    
  
  
   
  

    確定できないって言ってた。あ”icon10 似たようなこと書いてる


   ぎーたんとは skypeで2回ぐらいはなした。もー又文字色が変だよ。

 

   ともかくビデオカードとメモリも増やしたのを戻してメーカーに修理にださなきゃ
  

 

      


Posted by Yuaちんあゆいえ at 18:40Comments(2)PCのこと