2013年08月21日
ざおさんが過去に取得したドレス
1年ぐらい前にざおさんが過去取得したドレスをどんな風にコーディネートできるかな?
って言う感じでフレキシブル全回のドレス貰ってた。ずっと気になってたけど、、、、、、なかなか追いつかなかったん((@゚Д゚)bbダョ
今回やっと1っ着はコーディネート出来た!

ドレスノコーデぃネートも有るけど。。。。。GIMP殿で作る画像全体に何か行き詰まり?
あたし真面目なんだよねー、、、、、、(*≧m≦*)ププッ 本当才能無いな~ってぎーたんに愚痴ると。。。。そろそろできる様になってもいいんだけど
て。。。。。言うときもあるし、、、、、まぁあきないで続けられるかだよとか。。。。手を変え品を変え?時にはちょと厳しく?w
ときには。。。。。なぐさめてくれたりとしてくれるんだよね
ただ!!最初の間違いgimp殿を覚える段階でメモしちゃったんだよね、、、、だから自然に覚えてないわけ(¨ )
メモしてるときぎーたんに、、、、メモしちゃヾ(`◇')ダメッ!って何回も言われた!、、、、そのつけが今来ててどんどん忘れてる@@;
秋に向けて記憶をたぐろー
そそ!!このSSで使ってるskinはぎーたんが作ってくれたのなんだけど、、、どっかのおっさんがナンパしてきた(っ・ω・)っヨッ☆
IMで話しかけてきたんだけど、、、、そのおっさんskin作るとかで?お店は無いが自分の顔はRLとそっくりだって言うから
試しにプロフィールのRLのSS載ってないかなって見たら。。。図々しいよーて、、、そんなスナップだった(っ・ω・)っヨッ☆
ショーも無い奴がナンパに走るんだねぇ~
って言う感じでフレキシブル全回のドレス貰ってた。ずっと気になってたけど、、、、、、なかなか追いつかなかったん((@゚Д゚)bbダョ
今回やっと1っ着はコーディネート出来た!


ドレスノコーデぃネートも有るけど。。。。。GIMP殿で作る画像全体に何か行き詰まり?
あたし真面目なんだよねー、、、、、、(*≧m≦*)ププッ 本当才能無いな~ってぎーたんに愚痴ると。。。。そろそろできる様になってもいいんだけど
て。。。。。言うときもあるし、、、、、まぁあきないで続けられるかだよとか。。。。手を変え品を変え?時にはちょと厳しく?w
ときには。。。。。なぐさめてくれたりとしてくれるんだよね
ただ!!最初の間違いgimp殿を覚える段階でメモしちゃったんだよね、、、、だから自然に覚えてないわけ(¨ )
メモしてるときぎーたんに、、、、メモしちゃヾ(`◇')ダメッ!って何回も言われた!、、、、そのつけが今来ててどんどん忘れてる@@;
秋に向けて記憶をたぐろー
そそ!!このSSで使ってるskinはぎーたんが作ってくれたのなんだけど、、、どっかのおっさんがナンパしてきた(っ・ω・)っヨッ☆
IMで話しかけてきたんだけど、、、、そのおっさんskin作るとかで?お店は無いが自分の顔はRLとそっくりだって言うから
試しにプロフィールのRLのSS載ってないかなって見たら。。。図々しいよーて、、、そんなスナップだった(っ・ω・)っヨッ☆
ショーも無い奴がナンパに走るんだねぇ~

Posted by Yuaちんあゆいえ at 08:48│Comments(7)
│Fashion
Comments
GIMPに行き詰ったとか書いてあるけど、その行き詰まり感って何だろうって考えてみた? 私もブログのSSをGIMPでいじっているけど、そんなに時間をかけているわけではなく、トリミングして、ちょっとフィルター(柔らかい発光)かけて、ドロップシャドーをつけているだけ。それ以上のことをやろうとするとCGの常識とかセンスとか無いので、かえっておかしなものになってしまうと思う。あんまりやり過ぎるとシェイプと同じで自分の感覚が狂っちゃうんじゃない?
Posted by ざお at 2013年08月31日 00:14
行き詰まり感は勿論考えたよ。GIMPでどんなことが出来るか基本を覚えて居ないで色々やったから時間がかかるし、何より普段から雑誌や広告を見ていてもセンスを磨けていない。ざおさんが言ってる事はぴったり当たってる。自分の感覚に自信が無いな~
Posted by ゆあ at 2013年09月05日 13:05
最初から自分の感覚に自信を持てるわけじゃないと思う。私のソラマメのブログ見たことあるでしょ?2007年10月に初めて自分でシェイプを作ってみたときの顔なんて、今じゃ「うへ・・・何コレ」って感じだよ。でも、そこからどうやって変わってきたかというと、それはほんの数回の偶然だったと思う。いろんなことを試しているうちに偶然自分の美的感覚にマッチするものが現れる。そういうことに何度か遭遇していくうちに、徐々に自分の感覚が固まっていくような気がする。ある程度固まってくると、たまに見映えの良いスキンが見つかっても、2~3日経つと元に戻している。そうやって自然と戻りたくなるもの・・・それが真の自分の感覚なんだと思うよ。どのくらいやってればそういう感覚に辿り着くかは個人差があると思う。なにせ偶然がターニングポイントだから。でも、そういうものを早く見つけたいのなら、あんまりチャラチャラしたアクセサリとか付けずに、シンプルな服を着て真正面からドアップのSSを撮り、それをブログに貼って眺める・・・というのをしばらく続けてみると良いんだろうね。私は自分のSSをデスクトップでスライドショーにして、いつも眺めている。それが自分の感覚を固めるコツかな。
Posted by ざお at 2013年09月06日 03:31
コメントありがとう
返事が遅くなりごめんなさい。SLのサードパーティーをDLしようと思ってそのサイトに行きトロイの木馬って言うウィルスをもらってきた!ので初期化してPCを出荷時の状態に戻したからWindowsのアプデをしないとサイトにアクセスできなかったんだ。ざおさんの言うように色々試していくうちに自分のこれって言うのにめぐり合うのだと 思うよ。でもあたしが自信が無いといったのは服のコーディネートはRLでも色々なセンスの人がいて逆にSLだからこそアクセサリーも色々つけられる場合もあるわけだよね。
あたしの自信が無いところは背景とSSについてを言ってたんだ。あたしはまだ数をこなしていないから恥をかきたくないっていう思いが強いんだと思う。それが自信の無さをあらわしているんだよ。
返事が遅くなりごめんなさい。SLのサードパーティーをDLしようと思ってそのサイトに行きトロイの木馬って言うウィルスをもらってきた!ので初期化してPCを出荷時の状態に戻したからWindowsのアプデをしないとサイトにアクセスできなかったんだ。ざおさんの言うように色々試していくうちに自分のこれって言うのにめぐり合うのだと 思うよ。でもあたしが自信が無いといったのは服のコーディネートはRLでも色々なセンスの人がいて逆にSLだからこそアクセサリーも色々つけられる場合もあるわけだよね。
あたしの自信が無いところは背景とSSについてを言ってたんだ。あたしはまだ数をこなしていないから恥をかきたくないっていう思いが強いんだと思う。それが自信の無さをあらわしているんだよ。
Posted by ゆあ at 2013年09月16日 06:17
ちょっと前にIMもらったみたいだけど返事出来てなくて、それも含め、気になったことを。
今は、たまにログインして、着替えて、SS撮って、ブログ書いて・・・という感じ。トロイの木馬をもらったと書いてあるけど、ウイルス対策はしてるのかな?していても感染することはあり得るけど、してないよりははるかにマシだよ。まあ純正にしろ、サードパーティにしろビューワーはどんどん高機能化、高負荷化が進んで、パソコンもそれにつれて無理するようになるから、気をつけた方が良いと思う。私個人は安定性とエリアサーチさえあれば別にV1ビューワーでも全然かまわない。
私はアバターのセンスのことを気にしてたけど、そうじゃなかったんだね。顔が隠れるようなアクセサリを付けたり、体形が分からなくなるような服を着たり、いつもいろいろと変えてるみたいだし・・・。私はもう3年くらい前からアバターはほとんど変わっていない。たまにヘアーや肌の色を変えるだけ。で、センスを気にしてたのはSSと背景(の組合せ?)なんだ・・・。影付けの話になったときに言った気がするけど、私はそれは描画の世界(お絵描き)であって、GIMPのテクニック云々じゃないと思う。それと、GIMPの使い方に慣れていないだけなら、別に悩む必要は無いよね?どういう手順で載せた画像を作ったのかを分かるようにブログに載せれば助言してくれる人はたくさん居ると思うよ。どんな画像を作りたいかを画像では表わしようがないけど、言葉である程度は説明出来る。
私は、ブログでアバターを晒せば、それが自然と刺激になってどんどん良くなっていくよ、と言ったよね。それでゆあさんは思い切ってブログを始めた。その後私は、アバターがどんどん変わっていって、垢抜けて、ゆあさんのSL上のパーソナリティのようなものが出来上がるのを期待してたけど、今はそういう方向には進んでいなくて、私があまり興味が無いようなことに何時間もGIMPと格闘しているのを想像してしまう・・・。それで良いのかどうかは、たまには振り返っているのかな?
まあ、言いたいことが言えてないだけかもしれないけど・・・そんな気がした。
今は、たまにログインして、着替えて、SS撮って、ブログ書いて・・・という感じ。トロイの木馬をもらったと書いてあるけど、ウイルス対策はしてるのかな?していても感染することはあり得るけど、してないよりははるかにマシだよ。まあ純正にしろ、サードパーティにしろビューワーはどんどん高機能化、高負荷化が進んで、パソコンもそれにつれて無理するようになるから、気をつけた方が良いと思う。私個人は安定性とエリアサーチさえあれば別にV1ビューワーでも全然かまわない。
私はアバターのセンスのことを気にしてたけど、そうじゃなかったんだね。顔が隠れるようなアクセサリを付けたり、体形が分からなくなるような服を着たり、いつもいろいろと変えてるみたいだし・・・。私はもう3年くらい前からアバターはほとんど変わっていない。たまにヘアーや肌の色を変えるだけ。で、センスを気にしてたのはSSと背景(の組合せ?)なんだ・・・。影付けの話になったときに言った気がするけど、私はそれは描画の世界(お絵描き)であって、GIMPのテクニック云々じゃないと思う。それと、GIMPの使い方に慣れていないだけなら、別に悩む必要は無いよね?どういう手順で載せた画像を作ったのかを分かるようにブログに載せれば助言してくれる人はたくさん居ると思うよ。どんな画像を作りたいかを画像では表わしようがないけど、言葉である程度は説明出来る。
私は、ブログでアバターを晒せば、それが自然と刺激になってどんどん良くなっていくよ、と言ったよね。それでゆあさんは思い切ってブログを始めた。その後私は、アバターがどんどん変わっていって、垢抜けて、ゆあさんのSL上のパーソナリティのようなものが出来上がるのを期待してたけど、今はそういう方向には進んでいなくて、私があまり興味が無いようなことに何時間もGIMPと格闘しているのを想像してしまう・・・。それで良いのかどうかは、たまには振り返っているのかな?
まあ、言いたいことが言えてないだけかもしれないけど・・・そんな気がした。
Posted by ざお at 2013年11月17日 18:30
ざおさん 久しぶりです。
コメントもらってから時間があいちゃったけどどう説明しようか迷ってたんだ。
まずウィルス対策は勿論しているけど、もらってからトロイの木馬が入ったってコメントが出た!私は今ファイヤーストームを使ってるけどこの頃重くなったので軽いビューワーが無いか探してたら、間違ったところをDLしてウィルスもらってしまった。
それと以前ブログに載せたSSを見てざおさんが手が大きすぎると思うと言ってくれたので、気になって調べたら自分で大きくした記憶がないのにサイズが20になっていてざおさんの見る目確かだなって思ってた。
私は勿論アバタのシェイプも気にかけているけどそれだけではなく、アバタのファッションやそれに合った背景、それと背景にどれだけ加工をくわえられるか?一応今まで色々加工した画像の手順はメモしてあるけど、今はそのメモを見ないで覚えようとしているんだ。
それと私がやってみたい画像は口で説明しても伝わらない。
今私は費やしてきた時間の割にGIMPになれてないのと、それでもざおさんの言うお絵かきが楽しい^^
何回か振り返った結果嫌にならなかった。
コメントもらってから時間があいちゃったけどどう説明しようか迷ってたんだ。
まずウィルス対策は勿論しているけど、もらってからトロイの木馬が入ったってコメントが出た!私は今ファイヤーストームを使ってるけどこの頃重くなったので軽いビューワーが無いか探してたら、間違ったところをDLしてウィルスもらってしまった。
それと以前ブログに載せたSSを見てざおさんが手が大きすぎると思うと言ってくれたので、気になって調べたら自分で大きくした記憶がないのにサイズが20になっていてざおさんの見る目確かだなって思ってた。
私は勿論アバタのシェイプも気にかけているけどそれだけではなく、アバタのファッションやそれに合った背景、それと背景にどれだけ加工をくわえられるか?一応今まで色々加工した画像の手順はメモしてあるけど、今はそのメモを見ないで覚えようとしているんだ。
それと私がやってみたい画像は口で説明しても伝わらない。
今私は費やしてきた時間の割にGIMPになれてないのと、それでもざおさんの言うお絵かきが楽しい^^
何回か振り返った結果嫌にならなかった。
Posted by ゆあ at 2013年12月07日 10:26
上のコメントに付け加える事有ったんだ!
もしかして私ざおさんにシェイプの調整についてや、GIMPでアバタを綺麗に見せる手段として、柔らかい発光を使うといいとか基本的なこと散々教えて貰いながら、違う方向で時間を使っている私にふりまわされたと感じているのかもしれないって思ったんだ。
私は振り回すつもりは無かったけど、結果そうなっているとしたらごめんなさい。
もしかして私ざおさんにシェイプの調整についてや、GIMPでアバタを綺麗に見せる手段として、柔らかい発光を使うといいとか基本的なこと散々教えて貰いながら、違う方向で時間を使っている私にふりまわされたと感じているのかもしれないって思ったんだ。
私は振り回すつもりは無かったけど、結果そうなっているとしたらごめんなさい。
Posted by ゆあ at 2013年12月07日 17:22